12月24日、クリスマス・イヴに思うこと。


みなさん、こんにちは。
Global.plusWanのこにたんです。

寒くなって、新型コロナは猛威を奮っています。
とんでもない状況です。
みなさん、いま一度「気を引き締めて」生活を送りましょう。
と、言っても年末年始なにかと外出したくなる。。。。
コロナめ!

今日は、クリスマス・イヴです。
毎年ですが、思うこと。
「いぬやねこをクリスマスプレゼントにしないでほしい。」
命あるものは、しっかりと覚悟を持って共に暮らしていくものです。

​​​​​​​いいことも、
嫌なことも、
悪いこともあるのが、
命あるものとの暮らしです。
受け入れられなかったら、共に暮らすことを諦める覚悟も必要。

暮らしが始まってからでは、
遅いのです。
そして、いぬやねこたちとの暮らしは、
クリスマス、
ゴールデンウィーク、
お正月、
お誕生日などの節目に、
サプライズのように始めるものではないと思います。

確かに、エキサイティングに喜ぶ顔を見たいと、
誰しも思うかもしれませんが、
衝動的な感情に過ぎません。

こいぬこねこから生活が始まれば、
やるべきことの方が多いのです。
もし、
プレゼントでいぬやねことの暮らしが始まったのであれば、
必ず専門家の声を聞くようにしてください。

そうすれば、
いぬやねこたちとの暮らしは、
素敵な発見の毎日です。

そんなサポートを、
私たちGlobal.plusWanはしています。

もうすぐ令和2年が終わり、
令和3年が始まります。

令和3年の皮切りに、
Global.plusWanの
いぬ保育園ペロとplusWanいぬのしつけ教室は、
「いぬの飼い方と管理の方法。いぬとの暮らし、はじめの一歩」
という勉強会を開催します。

ペロ&plusWan! 飼い主さん勉強会Global.plusWanと『いぬの保育園ペロ』は、共に“いぬ、ねこ、人の総合教育を通して、快適で幸せないぬ…pluswandogschool.com

申し込みは、ホームページからできます。
申し込みフォームに必要事項を書いて申し込みボタンをクリックしてください。
今回も、最後までご覧いただきありがとうございます。

Global.plusWanのこにたんでした。

投稿者: globalpluswan

高校を卒業後、民間の警察犬訓練所に見習い訓練士として入所。その後独立し、犬の繁殖と家庭犬のしつけトレーニングを行う。1994年にテリーライアン女史に出会うことにより、理論的なしつけトレーニングの重要性を痛感し、ボジティヴレインフォースメント(陽性強化すなわち正の強化による学習)によるトレーニング法を中心としたしつけを実施し、北陸(福井、石川、富山)を中心に動物病院、ペットショップなどでしつけ教室を定期的に開催する傍ら、ペットの専門学校での教務全般に関わりながら、学生に犬のしつけに関する講義を行っている。また、動物愛護事業にも行政と連携を図りながら活動している。そして、インターズーから出版される「新版犬のしつけ学」の著者でもある。 ・JAHA(公益社団法人動物病院協会)認定家庭犬しつけインストラクター ・一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会元代表理事

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。