
こいぬを飼い始めた方、必見。
生後6ヶ月になるまでの育て方、接し方、教育の方法がわかる講座。
こいぬの成長と学習の関係を学んで、
適切な管理とケアを実施して、
健やかで感受性豊かな
いぬに育てましょう。
いぬを飼い始めたが、実際にどんな飼い方をすればいいのだろうか、または「こんなはずではなかった」と思い始めている方、しっかりとしつけをしていく方法を学びたい方、いぬの学習理論に興味のある方、いぬの専門家になりたい方々のために書きました。いぬってわたしたちと同じように、周囲の環境や状況を観察して、学習しながら生きている動物です。特に幼少期のころの学習の吸収速度は目覚ましく、置かれた環境の中で学習をすすめ生活の基盤を作り上げていきます。若いいぬを飼い始めた飼い主さんには、一生を人社会で生活していくための学習をさせる義務と責任があります。うかうかしてはいられないのです。今回のこのテキストは、生後半年までのいぬの学習の仕方とそれに伴った飼い方としつけの方法を網羅しました。
コンテンツ;◯おめでとうございます。新しい生活の始まりです
◯子犬の社会化とトイレトレーニング
◯子犬の成長と行動特性
◯子犬のコミュニケーション
◯パピーレッスンの重要性
◯こころの準備はできていましたか

学びテキスト
こにし先生が贈るいぬのしつけ読本、生後6ヶ月までの飼い方としつけの関係。
全ページ33ページある本格的なテキストです。専門的な内容をできるだけわかりやすい表現で書かれています。
学びムービー
学びムービーのスタートムービーです。今回のテーマは、こいぬの飼い方を中心に、しつけ(教育)の重要性についての内容。どんな方に向けたものか、御覧ください。
第1集〜第8集まで。
30分程度にまとめましたので、30分勉強して、休憩してを繰り返してお勉強してみてください。

学ぶためのシステム
学ぶためのシステムは、Googleclassroomを利用します。お申込をいただくと、課金状況を確認して、入金が確認でき次第Classroomへの招待メールをお送りします。(事前にGoogleアカウントの取得をしておいて頂く必要はあります。)
受講に必要なテキスト
受講料金の支払い

生後6ヶ月までの飼い方としつけの関係受講費用
勉強会「生後6ヶ月までの飼い方としつけの関係」のビデオ講座の受講費用です。
¥3,300
この勉強会の受講は、Googleclassroomを利用します。
受講申込みされますと、課金が確認できましたらGoogleclassroomより招待メールが届きますので、「参加する」をクリックしてください。
スマホやタブレットで受講される場合は、Googleclassroomのアプリがあります。
パソコンで受講される場合は、ブラウザー(Safari、Chromeなど)からGoogleに入っていいただけます。
わからないことがあれば、下記の質問フォームより送信してください。
お申し込み
飼い主さんのための勉強会テーマ「生後6ヶ月までの飼い方としつけの関係。」を受講するには、下記の登録申込みと課金手続きが必要です。
銀行振込をご希望の方は、登録申込みのメッセージ欄にその旨をお知らせ願います。
銀行振込情報はこちらです。
◯質問フォーム