Web.飼い主さんのための勉強会

いぬとねこのために飼い主としてできること。

その一、知識を身につける。
その二、マナーを守る習慣。
その三、教育をすること。
その四、コミュニケーション。
その五、5つの自由を守ること。

plusWanAcademy

飼い主さんのための勉強会。

Global.plusWanは、10年前からこの「飼い主さんのための勉強会」を開催しています。以前は会場受講のみの開催でしたが、新型コロナの影響からオンラインに切り替え、現在では会場受講とオンライン受講が同時にできます。

いぬやねことの暮らしを始めるのは簡単です。が、しかしその暮らしを続けることは、たいそう難しいものです。こんなはずではなかったと思うことも多いと思います。
いままで仕事を通して多くの飼い主さんと接してきた中で、あまりにも安易に考えていらっしゃる方が多いことを知りました。
また、動物愛護管理法でもいぬやねこを飼おうと思ったら、まずその動物の基本的な習性や行動特性、あらゆる感染症、適正飼養などの知識を身につけるようにすることとなっております。

リアルオンライン飼い主さんのための勉強会

各勉強会コンテンツは、GoogleClassroomに講義資料があります。リアルオンライン勉強会は、基本的に資料に沿って講義を進めていきますので、各自準備をしてください。

220418様々な犬種の特性。
いぬを飼う前に考えてみよう。

2022年2月2日 動物愛護管理法を知ろう。法律といぬやねこを取り巻く環境。

<<2022年4月18日(月)>>
テーマ
様々な犬種の特性。

いぬを飼う前に考えてみよう。
いぬは飼い主の思うようにならないかもしれません。
それは。
・犬種特有の特徴があります
・犬種の特徴は性格にも影響する
・いぬを飼おうと思ったら犬種を選ぶ
・こいぬの選び方を・・・
知りましょう。

世界では800種類の犬種が存在すると言われる
・犬種がこれだけ増えたのは人間のため
・人の生活をより充実したものにするために
・人のためにいぬはいるのです。
・人は、いぬを守る責任があるのです。

220418様々な犬種の特性。受講費用

2022年4月18日(月)にオンラインで開催される勉強会の受講費用となります。

¥2,200

お申し込みフォーム


NEXT.
220516わんこのおしっこのしつけ方。
ポイントを押さえると上手くいく方法。

いぬのトイレのしつけは、うまくいくようでうまくいかないなんてことありますよね。

勉強会コンテンツのご紹介

◯ いかにしていぬのリーダーになるか。
◯ わんこのおしっこのしつけ方。
◯ いぬの様々な噛む問題。
◯ いぬはなぜ吠える。
◯ いぬやねこと暮らそう。
◯ 生後6ヶ月までの飼い方としつけの関係。
◯ いぬの飼い方と管理の重要性。

◯ いぬの種類は多種多様、様々な犬種の特性。
◯ 予防を考えたいぬとの生活。
◯ 知っていますか、動物愛護管理法の概要
◯ いぬといっしょに出かけよう。
◯ ペットと防災
◯ いぬやねこを取り巻く環境、私たちの環境。

飼い主さんのための勉強会は、GoogleClassroomというアプリを利用しています。このアプリは大学や専門学校、高校、中学校などでも使われているものです。タブレットでもスマホでも勉強会のコンテンツを利用することができます。また、オンラインでの勉強会は、GoogleMeetを利用いたします。Zoomではありません。

GoogleClassroomを体験してみましょう。

plusWanAcademyに受講申し込みをする

各コンテンツフォームに入力し送信
申込みフォームからplusWanAcademyに受講を申し込み受講費用の決済が確認できると、後日Classroomへの招待メールが届きます。

GoogleClassroomをダウンロード

タブレット(iPadなど)やスマホはアプリがダウンロードできます。
パソコンはSafariやGoogle chromeなどのブラウザから利用できます。招待メールが届くまでの間に準備しましょう。

スマホ(Android)の場合
Playストアからアプリ検索で「googleclassroom」と入力するとアプリ候補の一番上に出てくるので、それをタップして、GoogleClassroomのインストールをタップ、インストールが終わるとアプリが起動しますので、「使用する」をタップ、するとGoogleのアカウントの入力画面になります。アカウントがある方はそれを入力、ない方はアカウントを作成してGoogleClassroomを使うことができます。
実際にやってみました。

GoogleClassroomを使ってみる

招待メールの「参加する」をクリック
招待メールが届くと「参加する」のボタンがあります。そこをクリックいただきますと、GoogleClassroomの当該コンテンツの教室に入ることができます。

GoogleClassroomアプリを準備いただけましたら、plusWanAcademyから招待メールが届きますので、そのメールを開いて、「参加」をクリックすると、ログイン画面が出たらアカウント(メールアドレス)を入力しついでパスワードを入力すると、このクラスに参加しますかと出るので「参加」をクリックすると教室に入れます。
実際にやってみました。

Global.plusWan

いぬ、ねこ、人の総合教育を通して、快適で幸せな共生社会実現を目指します。

plusWan Dog School

金沢教室

マナーレッスン
木:6:15pm-9:00pm
ヤング教室:祝日or土曜日
10:00am-12:00pm

福井教室

KBG教室
火:6:00pm-9:00pm
木:6:00pm-9:00pm(隔週)
Polka教室
水:6:30pm
金:6:30pm-9:00pm

小松・高岡・射水各教室

土・日に開催
各教室場所にお問い合わせください

plusWan Academy

飼い主さんのための勉強会

月 : 19:30pm-21:30pm
月1回開催

いぬプロ勉強会

月:20:00pm-22:00pm
月1回開催

オンラインでも会場でも

会場では参加数を限定
オンラインはいつでもどこでも

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。