
ようこそ !
Global.plusWanへ。
いぬ、ねこ、人の総合教育を通して、快適で幸せないぬ・ねこ・人の共生社会を目指します。
いぬのこころを育てるトレーニングを通して飼い主をサポートします。

Global.plusWanは、いぬ・ねこ・人の総合教育を通して、いぬの生活により密着したプログラムを提供するいぬの生活マナー教室、いぬの保育園、飼い主さんへの勉強会、プロ人材育成のための勉強会、保護いぬ・保護ねこのリハビリシステムを展開しながら、いぬやねこたちとその飼い主さんとの生活を豊かで幸せなものとなるための様々な活動を行っています。
特に、いぬの生活マナー教室といぬの保育園を融合することで、多くの点でポジティヴに働きいぬとの生活を楽しく豊かにしていくアドバイスが増えていきます。
石川県(金沢市、野々市市、小松市をはじめ加賀市)、福井県(越前市、鯖江市、福井市、坂井市、あわら市)、富山県(射水市)でいぬの生活マナー教室を開催していて、各教室(金沢教室、福井教室、小松教室、射水教室)では、全てインドア(屋内)での教室の開催をしています。石川県では自治体(金沢市、七尾市)が開催するいぬのしつけ教室の講師も毎年務めています。


2023年
令和5年卯年
「笑う門には福来る」
今年は常に「笑顔」を心がけた対応を目指し、
「いぬやねこに教育の機会を」
「飼い主にも教育の機会を」
を、スローガンに掲げ令和5年を飛び跳ねていきます。
「これからのいぬやねこの教育」をご覧ください。
金沢教室/Cafe La Qoo Dog Lesson
白山市にありますドッグカフェLaQooにて、
6月よりいぬの生活マナー教室が始まります。
La Qoo Dog Lessonのホームページ

生活マナー教室に参加されている方、ペットの専門学校の学生さん、いぬの保育園について、いぬの飼い方や生活面など、いろいろサポートしています。

いぬの生活マナー教室
北陸を中心に飼い主が愛犬とともに学ぶ生活マナー教室を開催中です。
plusWan Dog LifeManner Schoolは、「いぬのこころを育てる」ことをメインテーマとしてしつけマナーをプログラムしていろいろなプランを実施しています。「こころを育てるトレーニング」
北陸三県で5つの教室を展開。
石川県では、いぬの教育をプログラムした「いぬの保育園ペロhttps://perro.jp」とコラボ展開していて、いぬと飼い主にとってより多くのアドバイスができます。
また、小松市にあるペットサポートショップPOCHITOCOさんで定期的に教室を開催しています。
福井県では、国際ペット専門学校福井さんとポルカドックさんの施設をお借りして、福井のいぬのマナー向上に向けたレッスンを開催しています。
富山県では射水市にある吉田動物病院さんで定期的に教室を開催しています。
いぬのしつけや飼い方で困ったらplusWan Dog LifeManner schoolへ。
周辺に迷惑をかけずマナーの良いいぬづくりの第一歩は、飼い主と愛犬との関係づくりがもっとも重要です。
「しつけ」って、なんとなく押し付けるってイメージないですか?
そこで、plusWanDogSchoolは「LifeManner生活マナー」という言葉を利用していきます。
教育プログラム



インフォメーション
<金沢教室>
◯毎月第2土曜日にも開催
9:00am-12:00pm
◯白山市にありますドッグカフェLa Qooでの教室が始まります。(6月開始予定)
LaQoo教室のページ。
<福井教室>
◯限定いぬの飼い方しつけ方なんでも相談会開催中。
詳しくはこちらから


お問い合わせ
Global.plusWan
Dog’s&Cat’s Life Manner Support
□plusWan Dog LifeManner School ; Fukui,Komatsu,Kanazawa,Imizu
local government Support ; Kanazawa,Nanao
□plusWan Academy ; Online
□plusWan Rehabilitation&Rehoming
hello@pluswandogschool.com
090-6908-5667
ご質問がありますか。

新型コロナ感染症の拡大を防ぐために、日本全国行動自粛中。そんな中でも、まだまだお出かけ気分の方々がいるとのことです。悲しいことです。
もし自分が感染したら、どれだけの方々を巻き込むことになるのかを考えましょう。移しても移されても結果は現在悲惨です。よく考えて行動してほしいと思います。
わたしたちはいぬとねこの専門家として、いぬとねこと飼い主さんを支えていきます。大切な情報は共有し、ともにこの難曲を乗り切っていきましょう。

Global.plusWan
いぬ、ねこ、人の総合教育を通して、快適で幸せな共生社会実現を目指します。
Global.plusWanを主宰している私、こにたんは警察犬訓練士の見習いから始まってもう38年。
今現在は、飼い主さんにいぬの扱い方やコントロール向上をアドバイスするいぬのしつけ教室をど真ん中に置いて、ペットの専門学校の講師、動物愛護団体の職員と3つの仕事を持っています。いぬのしつけ教室では北陸中心に5つの教室を運営しています。
動物愛護団体は「一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会」で、この協会は福井県の動物愛護管理業務を受託して活動しています。いわゆる行政の仕事の一部を請け負っているのです。
現在協会は福井県動物愛護センターでの業務を一手に引き受けています。福井県の動物愛護行政はセンターに収容されたいぬやねこの「殺処分ゼロ」を更新中です。
いろんなことをやってきた中で、出版社のインターズー(現エデュワードプレス)より専門書「新板犬のしつけ学基礎と応用」の出版もすることができました。
獣医でもない一介のいぬのトレーナーインストラクターであるこの私が、偉そうにこのような「いぬプロ勉強会」を企画したのは、もっともっと「いぬやねこたち」の環境を良くしていって、多くの飼い主さんが快適で幸せな暮らしを享受できるように、そして多くの「いぬプロ」が活躍できる場を作りたいとの想いがあります。
plusWan Dog LifeManner School
いぬのこころを育てる教育を実践
金沢教室
木;6:30 pm − 9:00 pm
マナーレッスン
飼い方カウンセリング
しばいぬの飼い方としつけ
いぬの飼い方と管理
福井教室
KBG教室
火 : 6:00 pm – 9:00 pm
POLKA教室
水・金;7:00 pm − 9:30 pm
ぱぴいラ〜ン・ヤング教室
飼い主さんのための勉強会
いぬプロ勉強会
こいぬのケアと管理
小松教室
第2土曜日;13:00-19:00
第2日曜日;9:15-19:00
第4土曜日;9:15-19:00
射水教室
第1土曜日、日曜日
9:00-17:30
第4土曜日、日曜日
9:00-17:30
plusWan Academy
いぬに教育を、そして飼い主にも教育を。
こにたんLibrary
飼い主さんのための勉強会
動物愛護のための勉強会
いぬプロ勉強会。
こにたんSupport
生活マナー教室参加者サポート
教えて!こにたん
こにたんワンポイントアドバイス
いぬの保育園サポート
専門学校サポート
Dogs&Cats Rehabilitation&Rehoming
いぬそしてねこに、快適で幸せな家族を。
いぬ
いぬの教育&リハビリプログラム
ねこ
ねこの生活マナー&リハビリプログラム

Copyright Global.plusWan – All rights reserved